栄養科
関越病院栄養科の目標
- 私たちは食のプロ集団として日本一の評価を確立する。
- 私たちは最高水準の衛生管理と調理技術を追求する。
- 私たちは感謝と奉仕と連携の意識を持つ。
病院食について
患者さん一人ひとりに最適な食事を
あなたの朝食は洋食ですか?ご飯に味噌汁でしょうか?ずいぶん前から、「病院にいても、自宅と同じように朝はパン食を食べたい」という方が増えました。病院で提供するお食事は、治療とリハビリと予防の機能を兼ね備えます。
関越病院栄養科は、患者さんの栄養状態に合わせた、きめ細かな食事サービスを提供します。
行事食への取り組み
年間21回の行事食を実施しております。メニュー作成には調理師も加わり、調理師と管理栄養士・栄養士がチームとなりお食事に変化をもたせることで入院生活に“癒し”の心をお届けします。陶器や松花堂弁当などの食器を使用し、季節の食材をふんだんに盛り込み、「目で見ても楽しめる」とご好評いただいております。
栄養相談のご紹介
当院では管理栄養士が食事療法を必要としている方に対し、医師の指示を基とした栄養相談を実施しております。ご本人やご家族の食生活や生活習慣などをお聞きし、疾患に合わせた料理や献立をご提案します。相談は、個人と集団の2つのスタイルで実施しています。
-
- 個人栄養食事相談
- 入院中や外来で通院されている患者さんを対象に行います。
-
- 集団栄養食事教室(1教室15名以下)
- 外来で通院されている患者さん対象に行います。
・関越塾(年間を通した糖尿病教室)
・糖尿病教室
・生活習慣病教室 など
参考資料
対象となる方
糖尿病・脂質異常症・腎臓疾患・肝臓疾患・心疾患など
申し込み方法
栄養相談・指導のご希望の方は、主治医にご相談ください。
料金について
「栄養指導料」として保険が適応されます。*3割負担の場合:個別指導390円、集団指導240円
在宅訪問栄養指導のご紹介
ご自宅でよりよい療養生活を送っていただけるよう、管理栄養士が訪問し、生活環境を踏まえた食事相談や指導を行います。
指導内容
- 現在の食事摂取状況の確認
- 疾患に対する食事内容の指導・提案
- 調理指導、食材指導など
対象となる方
糖尿病、脂質異常症、高血圧症等の生活習慣病をはじめ、腎臓病や肝臓病又は経管栄養の為の流動食、嚥下困難な方の流動食や低栄養の方など
ご利用について
-
- 医療保険の方
- ・ご利用には、医師の指示書が必要となります。
- ・担当の医師や管理栄養士にご相談下さい。
-
- 介護保険の方
- ・担当の医師やケアマネジャー、管理栄養士にご相談下さい。
料金について(H27.3月現在)
- 医療保険530円(一割負担の場合)
- 介護保険533円*当指導利用料は医療費控除の対象です。
- 交通費:原則実費負担
ご利用までの流れ
ご利用の申し込み
指示書の確認・依頼内容の確認
面談
重要事項説明書の説明 等
訪問栄養食事指導契約
心身状況などの確認
栄養ケア計画書の作成
主治医、管理栄養士、介護支援専門員、
その他関係職種と連携
訪問栄養指導の実施
1回40分程度見込みます
身体的変化などの状況に応じ、3~6か月毎に見直し
訪問栄養指導終了
他のクリニックや施設からの栄養指導の受け入れも行っています。
当院栄養科は、外部からの栄養指導の受け入れも行っています。*栄養指導の前に、当院の外来受診が必要となります。
-
- 在宅訪問栄養指導を希望される方へ
- 医療機関の担当医による診療情報提供書のご記入をお願い致します。担当医にご相談ください。
-
- 医療機関の皆様へ
- ご利用を際は、診療情報提供書と依頼票をご提出ください。
- 診療情報提供書 必須項目
- 1. 患者氏名・性別・生年月日・住所・電話番号
- 2. 傷病名・既往歴・身長・体重
- 3. 検査結果・指示エネルギー
- 4. 特記事項等
NST活動について
NSTはNutritionSupportTeamの略で、医師・看護師・薬剤師・管理栄養士など各専門スタッフが連携し、患者さんの栄養管理を専門とするチームのことです。
栄養状態が低下している患者さんのベッドサイドにチームで伺い、原因や状態の把握、栄養が適切に体に行き渡っているか検討し、患者さんの状態に合わせた改善計画の提案を行っています。
栄養科の取り組み
受賞
- 埼玉県知事特定給食施設優良施設表彰(平成24年受賞)
- 厚生労働大臣特定給食施設優良施設表彰(平成25年受賞)
学会発表(直近2年)
- 平成26年:日本静脈経腸栄養学会
- 平成27年:日本静脈経腸栄養学会
参加活動
- 埼玉県病院栄養士協議会会員
- S食ネット会員
- 坂戸保健所管内給食管理者研究会栄養士部会連絡局
- 日本在宅栄養管理学会会員
- 鶴ヶ島市サフランスーパーサポーターズ
- 坂戸鶴ヶ島医師会在宅医療推進委員会
認定
- JSPEN 日本静脈経腸栄養学会 NST稼働施設認定(平成25年)
その他
- 講演活動
- イベント活動(鶴ヶ島市:栄養改善教室、女子栄養大学との料理教室等)